とっても簡単!おやつにもデザートにも♪
ぷるっぷるな食感が楽しめる牛乳プリン。
生クリームも入れて濃厚さを加えつつ、さっぱりさも忘れない、そんなレシピに仕上げました。
牛乳がOKになれば食べられる、小さな子どもが喜ぶ牛乳プリンをご紹介します。
材料(3~4人分)
・ゼラチン 7g
・水 50cc
*ゼラチンと水は混ぜ合わせておきます。
・生クリーム 100cc
・牛乳 200cc
・砂糖 40g
作り方
1.生クリームから砂糖までの材料を鍋に入れて強火にかけます。
2.縁がプツプツと沸騰しかけたら火を止め、よく混ぜて砂糖を溶かします。

完全に沸騰してしまうと固まりにくくなるため注意してください!
3.ふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜます。

ゼラチンは予めふやかしておきましょう。
4.型に入れ、冷やし固めてできあがり♪
ポイント
分量外の牛乳をひと匙かけて食べると、食感がぷるっぷるになります!
私は面倒くさがりなので大きな型にどどーんと作り、食べるときに切ったりスプーンですくってお皿に盛り付けることがほとんど。
もちろん、小さなココット皿やガラスのコップに1人ずつ入れて冷やし固めてもOKです!
アレンジ次第でおしゃれなおやつに変身
上にソースをのせたり生クリームを絞るとカフェ気分が味わえる素敵な牛乳プリンに大変身。
みかん缶など、フルーツを混ぜ込んでから冷やし固めると食べ応えたっぷりの満足おやつになります!
ぷるぷるミルクプリン+桃ジュレ
苺牛乳プリン
牛乳プリン+キウイソース
ミルクプリン桃ソースがけ
プリンカップがあると便利!
牛乳プリンは冷蔵庫で冷やし固めるので、カップは耐熱である必要はありません。どんなカップでもOKですが、型抜きしてお皿によそったり、使い捨てプリンカップを活用して手土産やプレゼントにしても良いですよ。
スクエア型のプリンカップは高級感があり、ケーキやさんのプリンのような雰囲気に♪プレゼントに使いたい人におすすめです。 |
120ccのプリンカップは、大人にも子供にも食べやすい一般的なサイズ。プレゼントほど気を遣わせないクリアなカップなので、手土産なのに便利です。常備しておくと便利な50個入りです。 |
赤いプリンカップはおしゃれ!白い牛乳プリンがちょっと寂し気…と感じる方も気分が上がります。苺やキウイのソースをかけて、色を楽しむプリンもおすすめです。 |
https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=091467
ガラス製の器に真っ白なシリコン製の蓋。フルーツを混ぜ込んだりソースをかけた牛乳プリンを作ると、色がとてもきれいに見えておすすめです。洗って繰り返し使えるところも魅力です。
https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=093524
ねこの型抜きプリンは子供のおやつにおすすめ。形が可愛いだけで子供って喜んでパクパクと食べてくれるんですよね。ソースを作らなくても、牛乳プリンだけで満足してくれそうなくらいチャーミングなカップです。
https://tomiz.com/item/00566902
富澤商店の定番プリンカップは、10個で270円というリーズナブルな価格が魅力。製菓材料を購入するついでに注文しておくと、思い立ったときにすぐに使えて便利です。
蓋付きは手土産だけでなく、自宅用としてもおすすめ。冷蔵庫の中で重ねて保管できるので場所を取りません。
https://tomiz.com/item/01753000
逆さにしてお皿に乗せ、つまみを折るとプリンが落ちるカップです。取り出した牛乳プリンはかわいいお花の形。子供が喜ぶプリンカップです。
まとめ
工程はたったの4つ!あっという間にできてしまう、簡単牛乳プリンをご紹介しました。
冷蔵庫に賞味期限が切れそうな牛乳が残っているときなどに、ぜひ作ってみてくださいね!
Have a happy time!
コメント